こんな特長があります
看護職の皆様に安心を
日本国内で看護職が行う業務によって他人の身体や財物に損害を与えたり人格権を侵害した為、法律上負担しなければならない損害賠償責任を補償します
厚生連勤務の看護職の皆様だけが加入できる保険制度
職員様専用の保険制度です ~ご加入いただける方~ 看護師・准看護師・保健師または助産師 ※看護助手の方はご加入いただけません
夜間休日、どこでもWebで簡単お手続き!
お手元にクレジットカードさえあれば隙間時間に簡単にWeb加入手続き可能。紙手続きは振込手数料が必要ですが、クレカなら手数料もかかりません。
※詳細はパンフレット兼重要事項説明書をご確認ください。
主な事故事例
事例①
採血の際に、採血ホルダー把持固定が不十分なま採血針の先端が採血静脈を逸脱し正中神経に損傷が生じた結果、機能障害が残った(対人事故)
事例②
入院患者の体位変換中に、誤って患者のメガネを落として壊した(財物損壊事故)
事例③
業務中に、患者の健康状態や家計の状態などを関係のない第三者に漏洩したことでプライバシーを侵害した(人格権侵害ー口頭、文書、図画などによる表示)
安心して看護業務に取り組んでいただく為に
主に次のような損害賠償金や諸費用に対し、保険金をお支払いいたします
よくあるご質問
お問い合わせ
Webで簡単に手続き可能
25T-000646
2025年7月作成