一般財団法人 食品産業センター
食品産業センター 団体リコール保険
製品・商品のリコールを実施する際の諸費用を補償します。生産物のかしによる対人・対物事故の発生・拡大の防止を目的としてリコールを実施することにより生じた費用を、被保険者が負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いする保険です。また、団体割引適用による割安な加入保険料および団体独自の補償をご用意しております。
※ ただいまお申込み期間外です。募集期間をご確認のうえお申込みください。
SSタイプ(支払限度額1,000万円)加入、免責金額0円、在庫品廃棄関連費用200万円
年間売上高2億円の場合
33,810円
Cタイプ(支払限度額1億円)加入、免責金額0円、在庫品廃棄関連費用1,000万円、利益担保特約3か月
年間売上高10億円の場合
304,950円

緊急お知らせアイコン
中途募集について
6~10日はシステムのメンテナンス期間となります。 メンテナンス期間はWEB加入いただけませんので、ご注意ください。
お知らせアイコン
商品改定のお知らせ
①サイバーインシデント損害担保特約を全件付帯しております。これによりサイバー攻撃を含むサイバーインシデントによって対人・対物事故を発生させまたは発生させる恐れが生じた生産物の回収等を実施することによる損害・損失を補償対象とします。 ②品質管理体制のご質問項目を変更しております。令和3年6月HACCP完全義務化によりHACCPによる割引を廃止します。

こんな特長があります

縮小支払割合が「95%」

通常90%のところを、本制度は「95%」です。

対人事故・対物事故・異物混入またはそのおそれを補償

対人・対物事故またはそのおそれ、品質保持期限の表示漏れ・誤りや異物混入またはそのおそれにより実施するリコールについての回収費用を補償。

第三者からリコール費用を請求された場合も補償

製造・販売した物を原材料として使用する完成品メーカーやOEM供給を受けた販売事業者が貴社の生産物を原因とするリコールを実施した場合を補償。

※詳細はパンフレット兼重要事項説明書をご確認ください。

主な事故事例

対人事故のおそれ

作業ミスにより販売商品に異物が混入したため、対人事故の恐れがあるとして自主回収を実施した。

原産地の偽装・誤記

原料の産地偽装が発覚し(国産のものを外国産と表記)、食品表記法違反に該当するため、自主回収を実施した。

第三者からの請求

販売した財物より規定量以上の農薬が検出されたため、販売業者(第三者)にて回収を実施した。事故例 後日、販売業者からその費用の請求がきた。

リコールを実施する際に必要となる費用を補償します。

※ ただいまお申込み期間外です。募集期間をご確認のうえお申込みください。

保険金をお支払いする場合とその条件

    被保険者がリコール費用を支出する場合
  1. リコール保険では下段パンフレット(PDF)の3ページ目に記載されている「被保険者がリコール費用を支出する場合」の①~③の3つの条件すべてを満たす必要があります。
    保険金のお支払い対象となる損害
  1. 社告費用
  2. 通信費用
  3. コールセンター設置費用等
  4. 確認費用
  5. 代替品の原価
  6. 返還代金
  7. 輸送費用
  8. 臨時の倉庫・施設の賃借費用
  9. 出張費および宿泊費等
  10. 残業代等
    保険金のお支払い対象となる損害(つづき)
  1. 回収生産物の修理費用・廃棄費用
  2. 販売先・顧客の電子リスト作成費用
  3. 信頼回復広告費用
  4. 在庫品廃棄関連費用
  5. コンサルティング費用(第三者からの求償は対象外)
    お願い
  1. 補償内容等の詳細については必ず下段にありますパンフレット(PDF)をご一読いただいたうえで、ご加入手続きにお進みください。
このホームページは、リコール保険の概要を紹介したものです。保険の内容は「食品産業センター リコール保険」パンフレットをご覧ください。詳細は契約者である団体の代表者にお渡ししている保険約款によりますが、ご不明な点がありましたら取扱代理店または引受保険会社にご照会ください。
お申込み要項
保険期間
2023年11月1日(水) ~ 2023年12月1日(金)午後4時
中途募集期間
2023年9月11日(月) ~ 2023年10月5日(木)
保険料振込方法
指定口座へのお振込みとなります。※振込手数料は加入者様がご負担ください。
中途加入
随時受付可能です。保険(補償)期間は、毎月5日までにお申し込みおよび指定口座へ保険料をお振込みいただいた場合、翌月1日午後4時~2023年12月1日午後4時までとなります。
加入締切日
2023年10月5日(木)※締切日を過ぎた場合は、代理店までご相談ください。
保険期間中の各種変更
保険期間中のご加入内容の変更はWEBではお手続きできません。取扱代理店へご連絡ください。
引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
この保険は、一般財団法人食品産業センターを契約者とし、その法人会員企業等を被保険者とするリコール保険の団体契約です。保険証券を請求する権利、保険契約を解約する権利等は、契約者である一般財団法人食品産業センターが有します。

よくあるご質問

その他お知らせアイコンメールマガジンのお知らせ
会員の皆様へ業務に役立つ情報を発信するため、メールマガジンを配信しています。本保険制度の各種ご案内を配信しておりますので、この機会にぜひご登録ください。

お問い合わせ

取扱代理店
一般財団法人食品産業センター
住所
〒102-8014 東京都千代田区二番町5番地5 番町フィフスビル 5階
TEL
03-6261-7839
受付:平日9:00~17:00
団体保険契約者・制度運営
一般財団法人 食品産業センターPL共済業務センター 
TEL
03-6261-7839
営業時間
平日午前10時から午後5時まで
住所
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地5 番町フィフスビル5階
事故発生時のお問合せ
東京海上日動火災保険株式会社
本店損害サービス第一部 火災新種損害サービス室
TEL
03-3515-7503
FAX
03-3515-7504
営業時間
平日午前9時から午後5時まで
取扱営業店
東京海上日動火災保険株式会社 公務第一部公務第二課
住所
〒102-8014 東京都千代田区三番町6-4
TEL
03-3515-4124
受付:平日9:00~17:00
新規のご契約も、ご契約の更新も

Webで簡単に手続き可能

※ ただいまお申込み期間外です。募集期間をご確認のうえお申込みください。

22-T02667

2022年9月作成